湖国の干菓子

粟津の里

元々は日吉山王まつりに膳所の港から御供えした粟の御供(あわのごく)のお菓子でした。
近年お茶席の半生菓子として季節の色や大きさなどを調整してお使いいただいております。

お好みに応じて一休寺納豆を散らしたりもいたします。(別料金)

普段の商品は本来の粟の御供のお色目になっております。お問い合わせ下さい。

一般の方にはなかなか口では説明しにくいのですが、近江八景の一つ粟津の晴嵐から名前をとった「粟津の里」は私の父先代清左ヱ門が考案した菓子で、茶席菓子としては最高の干菓子だと思います。
半生なので、独特の触感があります。

通のお客様はこの商品ばかりお求めになります。
なんとか残していきたい菓子のひとつです。

『婦人画報』2017年3月号に取り上げていただきました。

茶道誌でもたびたび取り上げられております。 淡交社 7

原材料:国産みじん粉、砂糖、和三盆糖、くちなし色素 (一休寺納豆、北海手ぼ豆)
こちらの商品は賞味期限が6日間となっています。
又受注生産の商品ですので、お時間頂戴する場合がございます。お早めにご予約下さい。

一休寺納豆入は別注で承ります。

商品の大きさやお色目などで価格は変動します
大きさ通常3×4×2センチになります 一休寺納豆入り

6個入(簡易箱) ¥1,220(税込)
10個入 ¥2,160(税込)
15個入 ¥3,132(税込)
20個入 ¥4,212(税込)

north